Rich Lab. Blog

「まつらリッチ研究所」の研究の一環で、はてなブログ上にブログを公開。でもなぜか買い物カゴが……。はてブはそんな機能あったっけ?

とある日本の自動車メーカーの社用車がベンツだった件と、シェルスクリプトの実用性を謳う本の通販サイトがPHPだった件の関係性

日本の自動車メーカーの社用車がベンツ?

「総務部総務課山口六平太」というマンガ知ってますか? 自動車会社に勤めるサラリーマンが主人公の話ですけど、日本の自動車メーカーなのに社用車がベンツというのがネタだったのです。

「車売ってる会社なのに、社長はベンツに乗ってんのかよ!」って、誰しもツッコミたくなりますよね。まぁ、あれは大日自動車株式会社という架空の会社ですけど、じゃあ実在の日本の自動車会社はどうかというと、あれ?いすゞ!。……まぁ、今や乗用車は作っていないですからね。(そもそも情報古いですし)

メーカー氏名社長車私用車
トヨタ 張 富士夫 センチュリークラウン プログレコロナ
ホンダ 吉野 浩行 レジェンド ラグレイト
日産 カルロス・ゴーン プレジデント セドリックエルグランド
マツダ マーク・フィールズ センティア RX-7
三菱 園部 考 ディグニィディ ギャランVR-4
ダイハツ 山田 隆哉 アルティス アルティス
スバル 竹中 恭二 レガシィB4 レガシィB4
スズキ 戸田 昌男 カルタスセダン なし
いすゞ 井田 義則 キャデラックコンコース ビックホーンアスカ

車の常識(15@僕のくるまさんのページより

自動車会社にとって社長の車といったら社の象徴なので、それが他社製だったら身も蓋もない話ですよね。

コンピューター言語の実用性を謳う本の販売サイトが他言語製

ところが、コンピューター言語においては、そんな身も蓋もない話が、誰にもツッコミを受けることなく行われてきました。シェルスクリプトのアプリ開発言語としての実用性を謳う本の通販サイトがPHPとか……、そりゃないでしょ。

いゃベンツだってPHPだっていい車や言語ですし、それに別に売るなってわけじゃないですよ。でも著者が、他言語で作られた販売サイトを宣伝する(しかできない)って何のジョークだ!と思うのです。

山口六平太の会社の社用車も自社製になった

でも、彼の会社の社用車がベンツだったのは初期の話。念願かなって今ではサザンという自社製のセダンになっています。

一方シェルスクリプト本は……?

つい昨日、念願かなって、シェルスクリプト製になりました。いや、今までも既に販売サイト自体はあったんですけど、今回めでたく商業本を私(著者)手作りのシェルスクリプト製販売サイトで取り扱えることになりました。C&R研究所さん、ありがとう!こういう柔軟さは大手には簡単には真似できませんね。

というわけでカゴ入れボタンを貼っておきますね。

f:id:richmikan:20150707222712j:plain

すべてのUNIX20年動くプログラムはどう書くべきか

~デプロイ・保守に苦しむエンジニア達へ送るシェルスクリプトレシピ集~

リアル リッチ・ミカン[著]、USP研究所[監]、C&R研究所[発行]

2015年7月24日 発売

本体2,500+税200円

A5版 2色刷 0x100頁

目次商品ページ

現在、カゴに冊入っています

(Safariをお使いの方はコチラ)

このサイト(はてなブログ)自体は、まず間違いなくシェルスクリプト製ではないでしょうけど、ショッピングカートのパーツ(カゴ入れ&レジボタン)はシェルスクリプト製ですからね。このショッピングカートプログラムの特長は、例え他言語CMSで作られたページでもショッピングサイトと化すことができるという点なのです。

だから、人気の出たブログ上でブログ主が商売も始めたいと思ってもわざわざ引っ越す必要がなくなるのです。便利でしょ?

ちなみに、本家の商品ページは現在、ウザい宣伝欄がくっついています(笑)。これもこのショッピングカートプログラムが本質的にCMSを選ばないから簡単にできる技。

 

 

 

 

←カゴに商品が入っている時にこのボタンを押せば、レジへ移動します。