Rich Lab. Blog

「まつらリッチ研究所」の研究の一環で、はてなブログ上にブログを公開。でもなぜか買い物カゴが……。はてブはそんな機能あったっけ?

Shell Scriptライトクックブック2014-2016 頒布中

2016年の夏コミで発行したShell Scriptライトクックブック2014-2016を通販してます

f:id:richmikan:20160912080501j:plain

POSIX原理主義シェルスクリプトレシピ集

Shell Scriptライトクックブック 2014-2016(第4版)

2016年8月14日 発行(コミケ90 3日目)

頒布価格:1500円

ページが増えて232Pに

目次商品ページ

現在、カゴに冊入っています

(Safariをお使いの方はコチラで注文)

第4版の変更点

詳細は目次をご覧ください。と済ませるのもあんまりなので、ポイントを記します。

Bash on Ubuntu on WindowsTwitterに対応し、青いカバーに

そもそも改訂は第3版でおしまいと言っていたのですが改訂しました(スミマセン)。というのも、Bash on Ubuntu on Windowsという大革命が起きたからです。POSIX原理主義Windowsでも通用する時代が到来したとなったらそれをサポートすべく対応しないわけにはいかない、というわけでBash on Ubuntu on Windowsに対応した内容にしました。

併せてレシピも追加しましたが、一番の目玉はTwitterに関するレシピシェルスクリプトからTwitter APIを操作して、投稿、検索、DM送受信などの日常使いを実現する方法を追加しました。

つまりこれらは、Bash on Ubuntu on Windowsでも動くTwitterアプリが作れるということを意味します。

計15個のレシピが、追加 or 修正

先程紹介したTwitterレシピをはじめ、合計15のレシピを追加しました。5章の「どの環境でも動くシェルスクリプトを書く」の内容をより完璧にしたり、他に大きなものとしては、1秒未満sleepをいかにしてPOSIXの範囲で実現するかなどを解説しています。たぶんこれはコロンブスの卵的に目から鱗なはずです。

序章を完全に書き直し、POSIX原理主義の理論をより完璧なものに

POSIXの範囲では不可能な処理を行うためにはどうしてもPOSIX外のコマンドを利用しなければなりませんが、従来は「やむを得ないので、最低限にとどめる」という見解であり、理論的に不完全でした。第4版ではこれを修正、「交換可能性の担保」という考え方を導入することで、理論的な曖昧さを解消しました。

また、東京メトロのコンテストから1年半経過し、一体どれだけの応募作品が今でも動いているのかの実態調査レポートも掲載しました。POSIX原理主義を用いないソフトウェアの保存の利かなさが露呈する結果になりました。(こんな結果で東京五輪観光客向けのアプリ開発促進計画は大丈夫なんでしょうか?)

通販もやってます

通常のコミケではないし……、遠いし……、行けないよ。という方もご安心を。通販やってます。この通販のためのプログラムは、本書で紹介したレシピをふんだんに活用し、シェルスクリプトで作られたものです。本書レシピの実力の程を確認するためにも、このサイトの通販を是非ご利用ください。(Safari等、このサイトのカゴ入れボタンがうまく機能しない方はコチラへ)

 

 

←カゴに商品が入っている時にこのボタンを押せば、レジへ移動します。